禁煙したいと思っているあなた、今すぐトライしましょう。
お金、健康、時間・・・
悪いことは一つもありません!
お疲れ様です、まいたけ(@maitakesan1)です(^-^)
禁煙開始14か月。
体もすっかり健康になり、お金も時間も節約できています。
喫煙者の方にもこの素晴らしさを知ってもらいたく、この記事を書きました。
喫煙地獄からの解放を語る
禁煙を開始してから1年2か月経過しました。
未だに喫煙再開の恐怖に怯える日々ですが、それでも初期と比べると吸いたくてたまらない気持ちも収まり、平穏な生活を送れるようになりました。
今日は、喫煙のデメリット、禁煙中の苦しみ、禁煙してよかったことを書いていきたいと思います。
少しでも禁煙中の方の役に立てばと思います!
喫煙のデメリット
ちょうど10年前、22歳の時に吸い始めてから31歳まで、約9年間タバコを吸っていました。
最初はちょっとしたストレスが原因でしたが、いつの間にか本数が増えていき、多いときには1日1.5箱くらい吸っていました。
ちょっと思いつくだけでも、喫煙のデメリットはこんなに!
疲れやすい、疲れがとれない
一酸化炭素が体中の酸素を奪い、体力を奪っていきます。
タールが肺を汚すので酸素を取り込む能力も鈍ります。
老け顔になる
ニコチンの影響で血管が収縮し、肌に酸素が届かなくなる。
ビタミンCが破壊されることでメラニン色素が増え、コラーゲンの量も減る。
→ハリのない肌、シミ、かさつき等の症状が出る
副流煙で周囲に害を与える
フィルターを通さない純度100%の煙を周囲に撒き散らします。
あなたの大切なパートナーにも、子供にも。
時間の無駄
1日1箱、移動も含め1本あたり5分消費するとして、5×20=100分の時間が失われます。
1日の時間のうち約7%をタバコに使っている計算です。
寝不足の人はタバコをやめれば100分余計に寝られます。
お金の無駄
460円のタバコを1日1箱吸うと、月に13,800円、1年で165,600円、30年で500万円‼
お金を出して時間と健康を損なっている事実。
禁煙の苦しみと体への影響
さて、そんな事実を認識しながらもタバコをやめられなかった僕ですが、去年の2月から突然禁煙でき始めました。親戚の葬式が2件続いたこともあり、命が惜しくなったんでしょうか。
ただ、最初は本当に辛かった。
1日目
禁煙開始3時間くらいからもう吸いたい。
脳がニコチンに依存してるので、体内のニコチン濃度が下がってくると「吸わせろー!」と暴れるわけですね。
「タバコを吸うと落ち着く」という説がありますが、ニコチン不足でイライラしてるのがニコチン摂取して落ち着いただけです。自分で事件を起こして、「解決してよかった」って言ってるのと同じです。
1日目が一番辛い、というのが禁煙の難しいところかもしれません。
3日目
もちろん超吸いたい。
3時間、3日、3週間、と3の倍数で辛さの波が来ると言われています。
1週間
俄然吸いたい。
この頃から、体内のニコチン等が抜けて体の機能が正常に向かい始めるみたいです。
体が多少軽くなった実感あり。
1か月
「いけるんじゃね?」と調子に乗り始めます。
しかしこれは狡猾な罠。
「いけるんじゃね?」=「1本くらい吸ってもいいんじゃね?」=「吸いたい」
つまり吸いたいからこんなことを考えているのです。
決して騙されてはいけません!
体の軽さに慣れてきたので、圧倒的に改善した感じはなし。
3か月
とうとう夢でタバコを吸い始めました。
おまけに、起きた時に「あー、吸っちゃった・・・」と思ってしまうくらいリアル。
なんなら、起きてからしばらくは「昨日吸っちゃった・・・禁煙失敗だわ」と思ってました。
これが何度かあり、ゾッとしましたね。
夢なのに現実と思ってしまうくらい脳が依存してるってことです。
しかも禁煙始めて3か月経ってるのに、まだこんな症状が出るとは。。。
「怖い」と素直に思いました。
法で禁止されてないだけで、立派な薬物中毒と言っていいでしょう。
運動しても疲れにくくなり、目覚めも良くなってきました。
半年
さすがにだいぶ平気になってきましたが、人が目の前で吸っていると「吸いたい!」ってなります。
この頃から、「俺は非喫煙者じゃなくて禁煙中。いつ再開してもおかしくない」と自分に言い聞かせ始めました。
まだ、油断したら戻ってしまう怖さはありました。
体の調子は依然よさげです。
1年
やっと、人が吸っているタバコが臭くて不快に感じるようになりました。
それと、体の調子が目に見えて良くなってきました。
前と違って、沢山歩いてもさほど息切れしません。回復も早くなりました。
禁煙と同時に始めた500円玉貯金が105,000円程貯まってました。
禁煙は今すぐ始めた方がいい
自分の経験をまとめただけになってしまいましたが、参考になりましたでしょうか。
禁煙して一番大事だと思ったのは、「今、ここ」を我慢すること。
今我慢できれば今日我慢できる。明日我慢できれば今週我慢できる。
3日我慢したから1本吸おう・・・と思ったらもうおしまいです。
3日我慢した後のタバコはめちゃめちゃ美味しいから、ますますやめられなくなります。
後は素直に禁煙外来にいくことですね。
治療に数万円かかっても、すぐにもとは取れます。
今禁煙に挑戦している人が、一人でも多く続けられることを祈ります!
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。
他の「生活」カテゴリはこちら!
----------------おまけ------------------
ブログに使った時間累計:23.5時間
ブログの為に購入した本:3冊