ブログ開始から2か月半経過しました!
実績や思ったこと、4月の目標などをまとめました。
過去の運営結果報告
【ブログ運営結果報告】1か月目~1日1回更新の為にあらゆる手を使え!~
お疲れ様です、まいたけ(@maitakesan1)です(^-^)
いつまで続くかと思っていたブログも、2か月半毎日更新できました!
今月は2月の4倍近くの人に見てもらえて、感謝感謝です。
収益はほぼゼロですが、感想や4月の目標などまとめました。
3月実績
一部Jetpackの統計情報を使用してます。
累計記事数:78(3月は31記事)
累計文字数:68,706(3月は31,405文字)
平均文字数:881字
ユーザー数:222
セッション:376
PV:876(目標600、達成率146%)
ページ/セッション:2.33
直帰率:61.70%
平均セッション時間:3分48秒
ページ/セッション、直帰率はまあまあの数字なのでは?
各数字の意味をもっと知らないとダメですね・・・
これでは試行錯誤のしようがありません。
3月収益
アドセンス:缶ジュース0.1本分
アマゾン:缶ジュース0本分
その他:缶ジュース0本分
合計:缶ジュース0.1本分
特にいうことはありませんね。。。(遠い目)
今日はいきなり0.2本分くらいの収益が出たので、来月はもう少しいけるのかな?
追記:4/13時点で缶ジュース0.5本分(遠い目)
2か月半ブログを続けた感想
2か月半もやってると色々と変化が・・・!
一方、進歩してない部分も多数。
①ライティングが上達したような、してないような。
関連記事
【書評】唐木元「新しい文章力の教室」読まれる文章を書くための技術
↑の本で勉強した「構造シート」を使って記事を書いてました。
しかし、思っていたよりスピードや質の向上を感じないのが悔しいところ。
もう少し具体的な目標がないと上達しないかもなー。
あと、記事の感想欲しい。
初心者ブロガー同士で感想言いあうとかやったらどうかな?
そんでそれをネタに記事書いたらいいんじゃないか。
(声かけてくれる人いないかな)
関連記事
ブログ=採用試験。yoshie@家事好き主婦ブロガーさんのnoteを購入して思ったこと
②ネタがすいすい出てくるようになった
毎日考えてれば脳が自然とネタを探してくれるんですね。
苦し紛れじゃなくて、深く語れるネタが出やすくなった気がします。
こんな切り口でいったらよさそう、とか前よりは分かるようになった。
③タイトルを考えるのが楽しい
タイトル・見出しは奥が深いですね。
思いついた瞬間に「いけそう!」と思ったり、全然浮かばなかったり。
ただ、いくらでも時間をかけられてしまうところが怖い。
④記事作成のスピード、意外と上がらず
関連記事
【書評】1日300字が1時間3000字に!超時短で書く技術「10倍速く書ける超スピード文章術」上阪徹
10倍は難しい。
1時間2,000字は何とか達成したいです。
意外とタイピングのスピードも大事かもしれません。
④ツイッターに飲まれそうになる
ツイッターに流れてくる情報がいちいち面白そうなので時間が取られる。
気を付けないと時間が足りないですね。
あと、ツイッターやってると自分の中の闇がすげー出てくる。
解き放たれし自我がめっちゃ悪さする。
⑤分かることが増えてくる→気が散る
ある程度分かる話が増えてきて、色々なことが気になり始めてます。
ほっといたら「あれもこれもやらなきゃ!」となりそう。(もうなってる)
全部やるのは到底無理なので、数点に絞ります。
4月の目標
数字
累計投稿数:108
4月単月:30
累計文字数:120,000字
4月単月:約5万字
ユーザー数:650
セッション:800
PV:2,000
ページ/セッション:2.5
直帰率:65%
平均セッション時間:3分
来年1月までのPV目標と3月までの実績はこちら。
とんでもない壁だぜぇ・・・
1月:83
2月:133
3月:876(達成率146%)
4月:2,000
5月:4,500
6月:8,500
7月:15,000
8月:28,000
9月:50,000
10月:70,000
11月:90,000
12月:110,000
1月:125,000
行動
やりたいことはいくらでもあるので、選択と集中が必要です。
やることとやらないことを決めます。
やること
①1日1回更新
4月までは1日1回更新を続けたい。
その後は別のことに注力するか、毎日更新の空いた時間で別のことやるか・・・
多分毎日更新の方がいいんだろうな。
②ずーみーさんの「【永久保存版】ブログで月収10万円以上稼ぐための全知識」を読み込む
10万PV超えを目指してる以上、実績のある人から徹底的に学ぶ!
完全に頭に入るまで読みます。
その他の記事も読み込むぞー。
③クロネさんの100記事講座を読み込む
初心者が100記事に到達するためにやるべきことを解説した記事。
もうすぐ100記事に到達しそうですが、実践できてない。
④タイトルと見出しのレベルアップ
パッと見で興味を持ってもらえるようになりたい。
こちらもずーみーさんの記事で勉強できそうなので重点的に。
⑤リライト10記事&削除
全部書き直すつもりの本気のリライト。
そして削除。
残念だけど、初期の記事が足を引っ張っている気がする。
やらないこと
①ツイッターを1日30分以上やらない
ツイッターは底なし沼。
気を抜くとやられる!
②デザイン関係の勉強
デザイン・カスタム系の知識はいったん無視します。
自分、普通にキャパオーバーっす。
面白そうだけど今は我慢します。
③広告の配置やアフィリエイトの勉強
こっち方面の勉強もしたいけど、記事の量と質を確保するので手一杯。
まずは記事作成を頑張ってGoogle様の評価を上げたい。
4月もブログを楽しむぞ
他の人の結果報告では、3,000とか1万とか5万とか達成されてて正直羨ましいです。
が、それはそれ!
僕のブログも、3月だけで876回読んでもらえました。
876回って、とんでもない数ですよ。
本当にありがとうございます。
4月も、前向きに楽しんでブログをやっていきたいと思います。
それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
【ブログ運営結果報告】1か月目~1日1回更新の為にあらゆる手を使え!~